Go out on a limbってどういう意味?

Go out on a limb
木の枝に行く

危険を冒す」という意味の表現。日本語でいうと「危ない橋を渡る」か。
Limbとは木の枝以外にも「手足(四肢)」を意味するが
ここではおそらく「木の枝」の方。

木は当然だが幹が一番安定している。そこを離れるのはリスクでしかない。
それでも枝の方へと行く。なんでそんなことするのって感じは否めない。
まあでも果実とかは枝に生えるから、欲しいなら行くしかないね。

-例文スキット-

Our channel is not doing well.
(僕たちのチャンネルが調子悪い。)

Well, I guess we have to go out on a limb.
(よし、なら危ない橋を渡るか。)

What are you talking about?
(何のこと?)

I will say something controversial.
(荒れることを言う。)

Haven’t you learned from the past?
(過去から学ばなかったの?)

I did, but I want fame more than anything.
(学んだよ。でも知名度が一番だからさ。)

We’re only doing it for fun, remember?
(趣味でやってるって忘れたの?)

I can’t go back, I want people’s attention.
(もう戻れない。人に注目されたい。)

Then Make your own channel and do it on your own.
(じゃあ自分でチャンネル作って一人でやってて。)