Same meat, different gravy
同じ肉に違うグレービーソース
同じものをまるで違うものかのように言うこと。
グレービーソースは肉の出汁から作るソース。
そのソースを変えたところで、肉が一緒だからベースの出汁だって一緒なわけで
見た目は多少変わるかもしれないけど、中身は一緒だよってこと。
まあ作る側としては、変えようとする努力は買ってほしいところではあるけど。
-例文スキット-
Dude, are you drinking again?
(また酒飲んでるのかよ。)
This is wine. I haven’t had it for like a week.
(これはワインだよ。飲むのは一週間ぶり。)
But you were drinking last night as well, and the night before that.
(でも昨夜も、その前の晩も飲んでたろ?)
That wasn’t a wine, it was a…vin.
(昨日のはワインじゃない…ヴァンだよ。)
And night before that was?
(その前の夜のは?)
That was a vino.
(ヴィーノだよ。)
Same meat different gravy.
(同じ肉に違うグレービーだね。)
What?
(なに?)
What you did was just saying wine in three different languages.
(今のはただワインを3か国語で言っただけだろって。)
Oh, so you do realize.
(なんだバレたか。)
I’m just saying too much alcohol can damage your health.
(酒は飲みすぎると身体を壊すって言いたいだけ。)
You got to be careful, OK?
(気をつけろってことだよ。)
Who are you, my mom?
(お母さんかよ。)