Open up a can of wormsってどういう意味?

open up a can of worms
イモムシの入った缶詰を開ける

問題を解決しようと何かした結果、より厄介な問題を生み出す」という意味の表現。
余計なことをしてしまった状況を表す言葉

ここからは勝手な想像的解釈ですが。
缶詰って中身が見えないので、ラベルでもなけりゃ開けないと分からない(問題①発生)
→じゃあ開けてみよう(建設的な解決案)
→開けてみたらイモムシがうじゃうじゃ入ってました(問題①解決。問題②発生)
→そもそも開けなきゃ問題②は起こらなかった。
てなイメージでどうでしょう。

-例文スキット-

Hey, look what I found.
(ねえ、こんなの見つけた。)

What’s that? A flash drive?
(何それ?USBメモリ?)

Yep. I found it in the bathroom.
(そう。トイレで見つけた。)

Hey, could it be the one our professor is looking for?
(あれ、先生が探してたやつじゃない?)

He said that it has his very personal info.
(何か個人情報が入ってるって言ってた。)

We have one way to find out.
(確かめる方法は一つだね。)

You’re gonna check what’s inside, aren’t you?
(中身を見る気でしょう?)

Problem?
(問題でも?)

I mean, I don’t want to open up a can of worms.
(いや、厄介なことを起こすのは嫌だなと。)

Fine, then you don’t have to look at it.
(分かった、じゃあ見なくていいよ。)

Fine, then you don’t have to look at it.
(分かった、じゃあ見なくていいよ。)

…But I’m curious about it.
(…でも気にはなるな。)

It’s your call.
(お好きにどうぞ。)