Rain or shine
雨が降ろうが晴れようが
単純に「雨天決行」という意味でも使われるこの表現。
もしくは「どんな状況だろうと(実行する)」という意味で使われる。
雨が降ろうが快晴だろうが、やると決めたらやるぞということ。
そういう漆黒の意志的なアレ。
二つ目の意味を日本語で言うなら「雨が降ろうが槍が降ろうが」が近いのかな?
槍が降ってくる日本語の方がデンジャラスな感じがするけどね。
-例文スキット-
Are you sure you want to make a prank video?
(いたずら動画を取るって本気?)
I am sure.
(本気だよ。)
I mean, it will affect your life.
(今後の人生に支障が出るよ。)
I’m gonna do it, rain or shine.
(やるよ。どんなことがあろうとやる。)
I wonder where that motivation comes from.
(その決意はどこから湧いてくるのか。)
I want to become famous.
(有名になりたいんだ。)
Then do some good deeds for human kind.
(じゃあ何か人類のために良いことをしなよ。)
Pfft. Who becomes famous by doing something good?
(ハッ。それで有名になった人がどれだけいるよ。)
A lot.
(たくさん。)