Give a thief enough rope and he’ll hang himself
盗人に十分な縄を与えれば、自ら首を吊るだろう
「悪人には機会を与えてやれば、いずれ墓穴を掘る」という意味。
所謂「泳がせる」ってやつかね。どっちが悪い人なんだか。
サスペンスドラマとかでもたまに見るパターンだね。
ワザと隙を作って犯人が調子に乗って喋りまくって
最終的に犯人しか知り得ない情報を話しちゃう、みたいな。
ちょっと前までこの言葉をgoogleで検索すると心の相談ダイヤルが表示されたが、今は表示されない。
これは…良いことと捉えていいものなのか?
-例文スキット-
What are you reading?
(何読んでるの?)
You know there was a huge political scandal?
(政治家のスキャンダルあったの覚えてる?)
There’s too many. Be more specific.
(数が多いからな。具体的にどれ?)
That one who was sugar daddying.
(パパ活してたやつ。)
It seems that the news was leaked from the victim herself.
(なんか被害者の女性から直接のリークだったらしいよ。)
Right… “Victim”…
(あぁ…「被害者」ね…)
He just went too far and she had enough of it.
(やりすぎてもう耐えられなくなったみたいだね。)
Give a thief enough rope and he’ll hang himself.
(盗人に十分な縄を与えれば、自ら首を吊る。)
This man just can’t stop being cocky.
(調子に乗るのをやめられなかったんだね。)
A politician with high self-esteem. So typical, boring.
(自尊心のでかい政治家ね。ありきたりでつまんない。)