Squeeze a blood from a turnip
カブから血を取る
野菜のカブから血を絞り出すということは、当然できない。
「野菜から血をとる」という前提が既に破綻しているわけで。
見込みのないものから何かを得ることは絶対にできないということ。
「ない袖は振れない」ってやつだね。
もっと端的に言ってしまえば文字通り「無理」ってこと。
Getを使う場合もある。
Get a blood from a turnipで意味は同じ。
-例文スキット-
Any plans for this summer?
(夏の計画って何か候補ある?)
How about traveling around the world?
(世界一周旅行とかは?)
Actually, that sounds great!
(うん、それいいね!)
But, you know…
(でもほら…)
What?
(何?)
It’s like squeezing blood from a turnip.
(無い袖は振れないというか。)
We both know we don’t have that kind of money.
(そんなお金どこにもないじゃん。)
Can’t we just use LCCs?
(LCCでもダメかな?)
I said traveling around the world is great.
(世界旅行は良いとは思うよ。)
Getting yourself shipped around the country is not.
(世界中に出荷されるのはよくないよ。)