Break the iceってどういう意味?

Break the ice
氷を砕く

初対面の人間同士が打ち解けるための行動」を指す表現。

これは結構日本のビジネスシーンでも
アイスブレイク」という使い方で出てくる気がする。

とりあえず「今日は暑いですね」とか言ってみたり。
なんて事はないニュースの話題を振ったりするアレ。
いきなり「○○の件についてですが」ってなるのはちょっとね。
距離の詰め方がコミュ障のそれになっちゃうから。

落語で言うマクラってやつなのかな?
人によっては最初から本題に入らないって意外と有効。

-例文スキット-

Have you met that new neighbor?
(新しいご近所さんにあった?)

Yeah, we were on an elevator yesterday.
(あぁ、昨日同じエレベーターに乗ったよ。)

Did you talk?
(話した?)

Well, kinda.
(まあうん。)

Kinda?
(まあうん?)

I was trying to avoid the awkward moment.
(気まずい空気をどうにかしようとして。)

But nothing came up to my mind, so I just talked about the weather.
(でも何も浮かんでこなくて、天気の話をした。)

Ain’t that a way of breaking the ice.
(そりゃ大したアイスブレイクなことで。)