FOMO
フォモ(フォーモ)
省略せずに書くと「Fear Of Missing Out」で
それぞれの頭文字をとってFOMO。
意味としては「仲間外れにされることへの恐れ」を持った性格や
その症状(のような精神状態)を指す。
皆がワイワイやっているところに自分だけいないと
「仲間外れにされてるんじゃないか」と考えてしまう感情。
特に最近はSNSでその傾向が顕著だからこそ出てきた言葉な気もします。
友達が「みんなで海に行きました!」みたいな投稿をして
「あれ…誘われてない。」みたいな。
乱暴に言ってしまえば「キョロ充」の類とも取れますが
思春期にこんなの経験したらたまったもんじゃないですね。
-例文スキット-
Did you go to the movie with your friends?
(友達と映画見に行ったの?)
Yeah, I did.
(あぁ、行ったよ。)
How come I wasn’t invited?
(どうして僕は呼ばれてないの?)
I thought you were not into foreign films.
(海外映画は興味ないんじゃないの?)
I am not, but you know, you could just ask.
(ないけど、その、誘ってくれもいいんじゃない。)
I did, and you didn’t seem interested.
(誘ったよ、そしたら興味なさそうだったじゃん。)
Was I?
(そだっけ?)
Look. If you’re having a FOMO, just say you want to come.
(あのな、ハブが嫌だってんなら、来たいって言えよ。)