Rip off
はぎ取る
もちろん文字通り「はぎ取る」でもいいが
特に「ぼったくる」という意味でも使われる表現。
居酒屋に行ったら謎の名目でお金を取られていたり
観光地にある名産品が、相場の3倍の値段で売られていたり
LINEアプリをスマホに入れるためにお金を請求してきたり。
世の中、色んな罠にまみれています。
油断も隙もあったもんじゃないですね。
-例文スキット-
Guess what I got?
(何買ったと思う?)
No idea.
(分かんない。)
It’s a portable charger.
(モバイルバッテリー。)
It was a sale, and it was like 8000 yen.
(セールだったんだ、8000円くらいで。)
Hey, I have that myself. I bought it online for 4000 yen.
(あ、僕もそれ持ってる。通販で4000くらいで買えたよ。)
Huh?
(え?)
Dude, you’ve been ripped off.
(あーあ、ぼったくられたね。)