Sunday driver
日曜の運転手
端的に言えば「運転が下手な人」を指す表現。
普段は運転せず、休日やたまの休みだけに運転する人。
熟練度は概して高くないため、こう呼ばれるっぽい。
具体的には法令速度を遵守しすぎたり
目の前のことしか見えてない人ですかね。
ペーパードライバーの私からすれば
運転しているだけですごいと思いますが。
調べてみて分かったのですが、
意外と日本でもなじみ位のある言葉のようですね
車への興味が毛ほどもない私は知らなかったです。
-例文スキット-
You remember there’s this party next week, right?
(来週のパーティ覚えてるよね。)
Yeah, it’s a pretty big one.
(うん、結構大きいやつでしょ。)
We need to get there by car, but I want to drink there.
(車で行く必要があるんだけど、飲みたいんだよね。)
Are you saying that I need to drive?
(僕に運転しろってこと?)
Don’t worry. I already asked someone else to drive.
(大丈夫。他の人にもう頼んだよ。)
Thanks, dude.
(ありがとう。)
I mean, you sure want to drink too.
(お前も飲みたいだろうしな。)
Plus, I don’t want to risk my life to a Sunday driver.
(それに、運転が下手なやつに命預けたくないし。)