Get out of someone’s hair
誰誰の髪から出ていく
「(邪魔にならないように)その場を後にする」や
「(邪魔にならないよう)退散する」と言った意味の表現。
「邪魔にならないようにする」ってのが割とミソな気がしますね。
髪の毛にくっつって、理由はどうあれストレスがかかりますから
そうならないように出ていくよってイメージですかね。
頭部に毛があんまりない人(ハゲ)にも使っていい。はず。
-例文スキット-
I’m still waiting.
(まだ待ってるよ。)
Dude, knock it off.
(分かったって、うるさいな。)
If you could just give it to me, I will get out of your hair.
(もらえるものをもらったら、これ以上邪魔はしないよ。)
I can give you the money when I get the paycheck.
(お金は給料が出たら渡せるって。)
I have to buy this ticket.
(このチケットを買わなきゃいけないってのに。)
Why don’t you just use a credit card?
(一旦クレカ使えばいいのに。)
You think I could actually own a credit card?
(俺がクレカを持ってると思うの?)
Fair enough.
(確かに。)