Pipe dream
筒夢
「夢見がちなアイディア」や「現実的ではない計画」といった意味の表現。
日本語で言うなら「絵に描いた餅」みたいなもんですかね。
由来はアヘンをパイプで吸っていた人が見る夢、ということから。
所謂トリップ状態ですね。イッチャッテル状態。
ラリパッパ状態で喋ってることなんてフワフワしかしてないですからね。
-例文スキット-
What is this note lying on the floor?
(この床に転がってるメモは何?)
It’s my plan.
(俺の計画。)
Your plan to…?
(何のための?)
To make my life great and easy.
(俺の人生を楽で素晴らしいものにするための。)
All I have to do is to follow this plan precisely.
(この計画を正確になぞるだけでOKって話。)
Sounds like a pipe dream to me.
(夢見がちな話だね。)
All dreams are somewhat fantasy.
(夢ってのは得てしてそういうもんだよ。)