It never rains but it pours
雨は降るときはざんざん降り
「悪いことや嫌なことは、立て続けに起こる」
といった意味の表現。ことわざですね。
日本語で言えば「泣きっ面に蜂」ですね。
現実的に嫌なことが続くようにできているというより
嫌なことはそれだけよく覚えてるから、連続してるように思えるだけだとも思いますが。
あと、個人的に雨ってそこまで嫌なことか?って思いますけどね。
日本人的には雨って別に悪いことではないと思うんですが。
-例文スキット-
Today was just not my day.
(今日は厄日だった。)
Tough day, huh?
(めんどかった?)
Not that kind, but I almost died twice.
(そういうんじゃないけど、二回死にかけた。)
What?
(え?)
In the morning, I got hit by a bike.
(朝は、自転車とぶつかって。)
Fortunately, it was not a big deal.
(幸い、大ごとにはならなかったけど。)
And on my way back home, I got hit by a scooter.
(そんで今日の帰りは、電動キックボードにぶつかった。)
I guess it never rains but it pours.
(泣きっ面に蜂というやつだな。)