直訳すれば「単純になぜなら」
あれ、文章途中で力尽きちゃってるじゃん。
そう、これは文法的、というか文章として不完全。
becauseの後には理由が入るというのを皆が教わったはず。
これじゃ意味わからないんじゃない。
いいえ、これでも意味はあるんです。
それはつまり「理由がない」ということ。
言い換えれば「なんとなく」。
通常であればbecause~となって「~だから」という訳になる。
この~が抜けている。つまり理由がないということ。
フィーリングで物事をやった時とかに使う表現。
かなり砕けた(ふざけた)発言なので、時と場合を選ぶ必要がある。
-例文スキット-
Why didn’t you show up last night?
(昨日は何で来なかったの?)
Just… because.
(それは…なんとなく。)