If it bleeds, it leads
血が出るなら、人気が出る
ことわざというか戒めの言葉というか
「残酷なものほど、話題になる」といった意味の表現。
leadsというのは新聞のトップ記事(leading article)のことかと思われます。
目を覆いたくなるような見出しの方が人の目を引くということですね。
ま、それに関しては否めない部分もあるとは思います。
ただ、やっぱり一定の節度はあって然るべきですよね。
「注目されるから」「お金になるから」「面白いと思った」
そんな理由で人の不幸を利用したり、人の感情をマイナスにすることは
あまり褒められた行為とは言えないですからね。
-例文スキット-
This is just too much.
(うんざりするね。)
What is?
(何が?)
When I looked up the website, all they had was sad news.
(サイトを見れば、悲しいニュースばかり。)
Some incidents here, some accidents there.
(どこそこで事件だの、どこそこで事故だの。)
Well, if it bleeds, it leads.
(残酷なものは話題になるからね。)
Many media do it all the time.
(メディアのいつものやり方じゃん。)
Great, more bad news is what I need.
(そりゃいい、やっぱ悲しい報せは必要だもんね。)
You could just put your phone down.
(スマホを放っておけよ。)
Or I can search for good news.
(それかいいニュースを探すとか。)
Just stop using your device and go outside.
(スマホをやめて、外に出ろって。)