It’s your funeral
それはあなたの葬式です
別に犯罪予告とかではないし、暗黒微笑的なあれでもない。
「お前の葬式=俺の葬式ではない=俺は関係ない」みたいなイメージ。
良いように解釈すれば「お好きなようにどうぞ」という感じ。
言葉を選ばずに言うなら「(お前の責任だから)勝手にしろ」とも考えられる。
とりあえずこれを言っておけば自分は部外者であるというスタンスを取れる。
-例文スキット-
Let me just ask. What are you doing?
(一応聞くけど、なにしてるの?)
Well, it turns out, our professor is late for the class, again.
(いや、先生がまた授業に遅れているみたいだからさ。)
So, I thought I should teach him a manner or two.
(ちょっと礼儀について教えてあげようと思って。)
By setting a prank?
(いたずらを仕掛けることで?)
He can learn an important lesson, and it’s fun at the same time.
(先生にとって教訓になると同時に、楽しい。)
Well, it’s your funeral.
(どうなっても俺は知らないから。)
I think he will love it.
(きっと先生も気に入るよ。)