Early bird catches the worm
早起きの鳥は虫をつかまえる。
早起きは三文の得という意味。
鳥にとって食料である虫を捕まえることができるのは
昼過ぎまで寝てる鳥ではなく、朝早くから活動する鳥である。
朝早く起きることで、得をするということわざ。
なみに三文は90円くらいらしい。
「ちょっとでも得するなら早起きする!」と考えるか
「90円上げるから寝かせてくれ」と考えるか。迷うな。
-例文スキット-
Yo. Wake up.
(おい、起きて。)
Ugh… what time is it?
(うーん…今何時?)
5:30 in the morning.
(朝の5:30)
Aren’t you supposed to be, like, sleeping?
(まだ寝てるべきじゃないの?)
I don’t know why, but I just wake up and can’t go to sleep.
(何でか目が覚めちゃってさ、眠れないんだ。)
I can.
(俺は眠れる。)
Come on, dude, wake up. Early bird catches the worm.
(いいから起きようよ。早起きは三文の得だよ。)
There might be something good if you start your day now.
(今から活動すれば何かいことがあるかもよ。)
You mean like I might get some free meal?
(タダでご飯が食べられるとか?)
You never know.
(かもね。)
…I rather have some extra sleep than have free breakfast.
(…タダ飯にありつくよりかは睡眠をしっかりとる。)
Fine, I have all the worm by myself.
(あっそ。じゃあ俺が得を独り占めするから)
Suit yourself, grandpa.
(お好きにどうぞ、おじいちゃん。)