Not touching that with ten-foot poleってどういう意味?

Not touching that with ten-foot pole
それに関しては10フットの棒ででも触らない

絶対に触れるつもりはない」という意味。
宗教、政治、サッカーチーム。タブーとされる話題を振られたときに使える。
棒でつつくとか完全にアラレちゃんのヤツじゃんね。
ポリコレ全盛期の現代において、使う機会が増えると予想される言葉。

ちなみにfootは12インチ。約30cm。1/3ヤード。
footは複数形だとfeetになるものなので正しくは10feet
でもこの表現だとfootになる。

-例文スキット-

I want your opinion.
(意見を聞かせてほしい。)

Sure. On what?
(いいよ。何?)

Well, do you think that our government…
(この国の政治が…)

I’m not touching that with a ten-foot pole.
そのことに関しては絶対に触れるつもりはないよ。

I haven’t said anything.
(まだ何も言ってないじゃん。)

But you were trying to talk about politics, right?
(でも政治の話をしようとしてたでしょ?)

That topic can be controversial no matter what.
(その話題はどうなっても荒れるからね。)

It’s best not to speak in public.
(公共の場では話さない方がいい。)

That doesn’t mean we shouldn’t.
(話しちゃいけないってことはないでしょ?)

You won’t get arrested by talking about some bad things about our government.
(政府の悪口を言ったところで逮捕されるわけでもないしね。)

We’re not in a communist country, you know.
(この国は社会主義国じゃないんだし。)