Think on one’s feetってどういう意味?

Think on one’s feet
足で考える

すぐに決断する」といった意味の表現。
思い立ったら即行動に移している感じがありますよね。
物事を瞬時に判断して動いているみたいな。

もちろん内容にもよりますが
フットワークの軽さというのは往々にしていいことですからね。
内容によりますよ。

-例文スキット-

Hey, about that paperwork I asked you…
(ねぇl、頼んでた書類だけど…)

Already done, there’s the paper.
(もうやった、そこにおいてある。)

Wow, that was quick.
(おぉ、速いね。)

I’m a man who can think on my feet.
(俺は即決できる男だからね。)

You did read through it?
(ちゃんと読んだんだよね?)

I skimmed it. No problem.
(ざっとね。大丈夫だよ。)

So you agreed to pay more rent?
(じゃあ家賃の値上げに賛成したの?)

What? Of course not!
(は?するわけないだろ!)

Here. You should actually read this time.
(はい。今度はちゃんと読んだ方が良いよ。)