Shitting bricksってどういう意味?

Shitting bricks
レンガをひりだす

めちゃ恐怖する」とか「めちゃ緊張する」と言った意味の表現。

思わずヒヤリハットな経験をしたときや
死ぬほど緊張する仕事が控えてたりするときに使えそうですね。

恐怖のあまり/緊張のあまりケツからレンガが出てくる。
状況は全然分からないけど、まぁ緊迫感は伝わってきます。

出るものが固いときって緊張感ありますよね。
人間あの時は無力になりますから。

-例文スキット-

That was a great stage, dude.
(良いステージだったよ。)

Thanks, it was by far the most big one we ever did.
(ありがと。今までで最大規模だったからね。)

I was shitting bricks on stage, not gonna lie.
(ビビり散らかしてたよ、本当に。)

Yeah, you guys look very nervous.
(確かに、全員ガッチガチだったね。)

I mean, the guy before us literally shit his pants.
(というか、僕らの前の人たちなんて漏らしてだからね。)

And you tell me that because?
(なんでそれを俺に言う?)

Just want you to know that we all take this seriously.
(それだけ皆真剣だってことを伝えたくて。)

ACABってどういう意味?

ACAB
エイシーエービー

All cops are bastardsの
頭文字をそれぞれとったもの。

警官は全員クソ野郎」という意味になる。

所謂アナーキストのスローガンみたいな。
どんな人生経験を積むと警察に対して敵意を覚えるのかってのは
まぁ、海外なら色々とあるんでしょうかね…ひょっとして。

少なくとも日本で声を大にして言うことでもないのかなと思います。
国家権力に喧嘩うってどうするつもりでしょうね?その国家に住んでるのに。

ちなみに1213というのもこれの亜種。
番号がアルファベットに対応しているそうです(A=1,B=2)。

-例文スキット-

10 minutes of interrogation.
(10分の職質。)

Well, at least they let you go in the end.
(まぁ、最期は解放されたんだし。)

Yeah well, I can’t get back my time.
(でも、時間は帰ってこないでしょ。)

ACAB!
警官は皆クソだ!)

You should tone it down, dude.
(声を抑えなって。)

Why? Because they can still hear me?
(なんで?あいつらに聞こえるから?)

Yes. But also, for moral reason.
(そう。それと倫理的観点でも。)

Shipshapeってどういう意味?

Shipshape
船型

整理整頓されている」とか「綺麗な状態」と言った意味の表現。

確かに船ってそういう造形美がありますよね。
全ての箇所に意味があって、無駄なものが一つもないというか。

まあ別に船に限らず人の手で加工された物全般に言えるかもしれませんけど

-例文スキット-

Hey, can I use your laptop? Mine’s dead right now.
(ノートPC使わせて。俺の電池切れちゃって。)

Sure, here.
(いいよ、ほい。)

Thanks. Wow, the desktop is damn neat.
(あんがと。おぉ、デスクトップ超綺麗。)

I always keep it shipshape.
(常に整理整頓してるからね。)

Delete all default shortcuts, only display the minimum.
(デフォルトのショートカットは消し、必要最低限だけを残してる。)

Impressive, huh?
(すごいでしょ。)

I guess so. I really don’t care.
(まぁね、どうでもいいけど。)

It is impressive.
(すごいんだよ。)

…Yes, it is.
(…あぁそうだね。)

Six feet underってどういう意味?

Six feet under
6フィート下

死んで埋葬されている」と言った意味の表現。
単に「死んでいる」とも言える。

埋めてるってことは死んでるってことでしょうし
仮に生き埋めだったとして結局死にますからね。

6フィートって言うと、大体180cmちょいくらいですよね確か。
そんなもんなんですかね。埋葬するときの深さって。
骨壺ならそんなスペース取りませんもんね。こりゃ経済的ィ。

-例文スキット-

Are we even allowed to do this?
(本当にいいのかな?)

I’m sure he won’t use it.
(あいつは使わないでしょ。)

That’s true, but stealing someone’s…
(そうだけど、盗むってのは…)

Not stealing, burrowing permanently.
(盗みじゃない、永遠に借りるんだ。)

I mean, he’ll be six feet under sooner or later.
(それに、どうせ近々お亡くなりの予定だろ。)

That is so inappropriate.
(不謹慎だよ。)

It’s called reality.
(現実って言うんだ。)

Bite ones tongueってどういう意味?

Bite ones tongue
舌を噛む

言いとどまる」と言った意味の表現。
日本語の舌を噛むとは随分と違いますね。

言いたい気持ちで胸いっぱいだけど言わない。
言わないことが正解だと分かっているから。

社会人必須スキルの一つ。
きっと毎日どこかで誰かが舌を噛んでいる。

-例文スキット-

Why did you say that?
(なんで言っちゃったの?)

I can’t help it.
(しょうがない。)

I was mature enough to bite my tongue.
(僕は言いとどまったのに。)

But, it was so… obvious.
(でも、あまりにも…露骨で。)

It was as if he wanted someone to tell him.
(まるでツッコミ待ちみたいに。)

You can’t just tell people their wig’s coming off.
(カツラがズレてるなんて言っちゃだめだよ。)

Yeah, he was fuming.
(あぁ、マジギレしてたね。)