Dead men tell no tales
死んだ人間は物語を語らない
「死人に口なし」というのが日本語でのことわざ。
英語だと「物語を語らない」という具体的な行動になる。
まあ比喩表現を無視して考えるなら死人にも口はあるからね。
どんなに重要な何かを知っていても、死んでしまったら意味がない。
だからあいつを…みたいな。ドラマや映画であるよねとか思ってたけど
現実世界にだってあるんだろうね多分。
それこそ知りようがないけど。
-例文スキット-
He knows.
(バレた。)
Who knows what?
(誰に何がバレたって?)
The guy from the gym. He knows my secret account.
(ジムにいる男だよ。俺の裏アカがバレた。)
You have a secret account?
(裏アカ持ってるの?)
I’ve said things that can be offensive.
(人を傷つけちゃうかもな発言もしてるし。)
You always say something offensive on your normal account.
(普通のアカウントでもいつもしてるじゃん。)
If he tell somebody about it, I’m so dead.
(もし誰かに言われたら終わりだ。)
…You know the word “dead men tell no tales“?
(…「死人に口なし」って言うじゃん?)
…
(…)
…
(…)
Are you saying I should…
(もしかして俺にそいつを…)
It’s a joke! What kind of person you think I am?
(冗談だよ!人を何だと思ってるの?)
By the look on your face, I thought you’re saying it for real.
(表情から、マジで言ってるのかなって思った。)
Seriously, what kind of person you think I am?
(本当、人を何だと思ってるの?)