Sleep with one eye openってどういう意味?

sleep with one eye open
片目を開けて眠る

これは「眠るときも警戒する」という意味の表現。
片目を開けて眠ることで周囲を常に観察しながら寝るということ。
文字通り「眠るときも周りを警戒しますよ」という意味で使われるときもあれば
普段の生活をするうえでそれくらい警戒しますよ」という使い方もある。

ちなみに自分事として「警戒する」という使い方もあれば
自分以外の誰かに対して「警戒しろよ」という風にも使える。
(日本語で言う「月夜ばかりと思うなよ」みたいな感じ?)

実際にそんな器用なことできる人間なんているのかな?
「自分は片目を開けて眠ることができる」という人がいるのなら
悪いことは言わないから一度病院に行った方がいいと思う。

-例文スキット-

I need your help.
(助けてほしい。)

What did you do this time?
(今度は何?)

I was talking about my relationships with my boys.
(この前、ダチと恋バナしてたんだけど。)

Your boys…
(ダチ、ね…)

I was talking about my girlfriend.
(彼女の話をしてたんだ。)

Well, I was talking behind her back.
(まあその、ちょっとした陰口を言ったんだ。)

And, well, apparently, there was a snitch.
(んで、その、まあ、チクったやつがいたみたいで。)

One of your “boys” was a snitch?
(「ダチ」にチクり魔がいたと。)

Yes. What should I do now?
(そう。どうしたらいい?)

Well, for now you should sleep with one eye open.
(とりあえず常に警戒しておけばいいと思う。)

I need some real advice, please.
(マジで助言を求めてるんだけど。)

I don’t know, just go talk to her.
(じゃあ、彼女と話しなよ。)

So you’re saying I have to admit I did something wrong?
(つまり自分の過ちを認めろってことを言ってる?)

Yeah, something like that.
(まあそんなところ)

Wow… That’s hard.
(おお…むずいな。)

Yeah, sure.
(うん、そだね。)

It’s a small worldってどういう意味?

It’s a small world
これは小さな世界です

例えば「知り合いに思いもよらない場所でばったり会った時」に使う。
日本語で言えば「狭い世界だね」もうちょい踏み込んで言えば「奇遇ですね」みたいな。

わりといろんな場所で使われるこの表現。
某夢の国のヤツだったり、某ハンサムなプーのセリフだったり。

-例文スキット-

Huh?
(あれ?)

Wow, I didn’t expect to see you here.
(こんなところで会うなんて。)

It’s a small world, right?
狭い世界だね。)

Sure.
(そだね。)

So… what now?
(で…どうする?)

We could go together, but…
(一緒に入ってもいいけど。)

…Let’s just pretend we didn’t see each other alright?
(…今日はお互い会わなかったってことにしない?)

Yeah sure, I don’t wanna go in there with someone I know.
(そうだね、知ってる人と一緒には行きたくないかな。)

Me neither. That will be super awkward.
(同感。超変な感じになるよね。)

OK, I’ll see you around.
(よし、じゃあまたね。)

Yep, later.
(うん、じゃ。)


(…)


(…)

Say no moreってどういう意味?

say no more
それ以上言うな

(言いたいことはわかったからもう)それ以上言うな」という意味。
そのまま訳しても違和感がない。
日本語の違和感ない表現でいうならば「皆まで言うな」とかかな。

「察するのは日本の文化だ」っていうのは正しいっちゃ正しい。
でも海外にだってそういう考えはあるよねそりゃ。人間だもの。

-例文スキット-

Hey, about that money you owe me…
(貸してるお金のことだけど…)

I got it, say no more.
(分かってる、皆まで言うな。)

Really?
(本当?)

It’s you and me. I can read your mind.
(俺とお前の仲だ。考えてることはわかるよ。)

OK then, that was easy.
(良かった、話が早い。)

I will give it back by the end of the month.
(月末までには必ず返すよ。)

I was trying to say I want it back right now.
(今返してほしいって話なんだけど。)

What? I can’t believe I missed it!
(え?読み間違えたか!)

Yeah, too bad. So will you just…
(残念でした。じゃあ早速…)

Something’s wrong with me today. I should go home and rest. Later.
(今日は調子が悪いな、家に帰って休まなきゃ。じゃ。)

…And he went off.
(…消えたよ。)

That’s the spiritってどういう意味?

That’s the spirit
それが精神だ

その意気だ」とか「その精神だ」というような表現。
単純に奮い立たせるというよりは、何かやる気が起きかけている人に対して
さらにやる気を出させるように言う言葉。「激励」ってやつか。

人を奮い立たせるときに使われる某熱血テニスプレイヤー的な言葉。

-例文スキット-

So your date didn’t go well, huh?
(デートはだめだったか。)

I thought we had something, but…
(いい感じだと思ってたんだけどな…)

Well, there are many other women on this planet.
(まあ、女の人はたくさんいるからさ。)

I’m sure you will find your love.
(きっと最愛の人が見つかるって。)

I know I know, I will start looking for someone.
(分かってる、さっそく探し始めるよ。)

That’s the spirit.
その意気だ。)

I mean, she wasn’t even my type in the first place.
(てか、そもそもタイプじゃなかったし。)

Sure…
(うん…)

To be honest, when I saw her for the first time, I thought she was…
(ぶっちゃけ、最初に見た時マジで…)

OK, you should stop right there.
(よし、そこら辺にしとこう。)

It’s always darkest before the dawnってどういう意味?

It’s always darkest before the dawn
夜明けの前はいつも一番暗い

何か物事が好転する前は絶望的な状況であるということわざ。
今が苦しいということはこの後はいい方向へ向かうという勇気付けてくれる言葉。

ぶっちゃけ落ちるとこまで落ちちゃえばあとは上がるしかないですし。
今が一番どん底だというのなら、こっからは伸びしろしかない。
…なんてポジティブ思考ができるなら、最初から絶望の底にいない気もするが。

-例文スキット-

I screwed up hard. I think I can’t get over this…
(やらかしたよ。これはもう乗り越えられないかも…)

It’s always darkest before the dawn, you know.
夜明け前が一番暗いって言うよ。)

I’m sure that in the end, we can get over it.
(最後にはきっと乗り越えられるって。)

Wow… Thanks. That really helps.
(おお…ありがとう。助かるよ。)

I see your sarcasm is back. Good.
(皮肉が言えるようになってきたね。よかった。)

It was not a sarcasm.
(皮肉じゃないよ。)

What kind of person you think I am?
(俺をなんだと思ってるんだ?)

Oh, sorry…
(あ、ごめん…)

SIGH… Thanks anyway.
(ハア…とにかくありがと。)

…Sarcasm?
(…皮肉?)

What do you think?
(どう思うよ?)