Blue bloodってどういう意味?

Blue blood
青い血

上流階級の出」を意味する表現。
名家、名門の生まれ。ボンボンの坊。
別に大人に対しても使うと思うけど、使う場所なんてまぁないよね。
俺は貴族なんだ。正確には伯爵だ。」的な人なら使うのかも?

どうやら語源をたどるとスペイン語らしい。へーそうなんだ。

某ヴィジュアル系バンドのアルバムおよび曲のタイトルでもある。

-例文スキット-

You forgot to do the dishes, again.
(皿洗うの忘れてる。まただよ。)

Sorry, it’s just my…
(ごめん、たださ…)

I was not raised to do chores.
(家事をするように育てられなかったからさ。)

What?
(え?)

You know, I have blue blood in my vein.
(ほら、俺ってば名家の出だから。)

I never heard of it.
(初めて聞いたよ。)

Well, now you know. I’m a nobleman.
(知れてよかったね。俺は貴族なんだ。)

So what?
(それがどうした?)

Horse aroundってどういう意味?

Horse around
馬周り

バカ騒ぎ」という意味の表現。
馬ってそんなにうるさいのかな?

パーティは節度を持って楽しみましょう。
騒音問題はシャレにならないケースに発展するからね。

-例文スキット-

DUDE! It’s 3 in the morning!
(おい!夜中の3時だぞ!)

Stop horsing around! I’m trying to sleep!
バカ騒ぎはやめろ!眠れないだろ!)

Sorry, was my voice loud?
(ごめん、声大きかった?)

I was doing this streaming marathon and…
(今さ。耐久配信をしててさ…)

I don’t care! Just keep your voice down!
(知るか!声を押さえろ!)

OK, but…
(分かったよ、でもさ。)

What!
(何だ?)

Could you stop shouting?
(叫ばないでもらっていい?)

People are watching, and you’re kinda embarrassing me.
(配信見てる人もいて、恥ずかしいからさ。)

On the clockってどういう意味?

On the clock
時計の上

仕事中」とか「勤務時間中」という意味の表現。
シフト制なのかもしれない。

「今仕事中だから」みたいな言い訳ってすごい使いやすいよね。
使いすぎると取り返しがつかなくなるけど。

-例文スキット-

You got a minute?
(時間ある?)

We have to fix the door.
(ドアを直さないと。)

Sorry, I’m on the clock right now.
(ごめん、今仕事中なんだ。)

You’re just browsing your laptop.
(ノートパソコン見てるだけじゃん。)

It’s called “work from home”.
(「リモートワーク」だよ。)

Can you do that?
(できるの?)

It’s 2023. Of course.
(2023年だよ。もちろん。)

…No you can’t do that.
(…いや無理でしょ。)

You work at a fast-food restaurant.
(バイト先ファストフード店じゃん。)

You sound just like my boss.
(店長と同じこと言うんだね。)

Squeeze a blood from a turnipってどういう意味?

Squeeze a blood from a turnip
カブから血を取る

野菜のカブから血を絞り出すということは、当然できない。
「野菜から血をとる」という前提が既に破綻しているわけで。
見込みのないものから何かを得ることは絶対にできないということ。

ない袖は振れない」ってやつだね。
もっと端的に言ってしまえば文字通り「無理」ってこと。

Getを使う場合もある。
Get a blood from a turnipで意味は同じ。

-例文スキット-

Any plans for this summer?
(夏の計画って何か候補ある?)

How about traveling around the world?
(世界一周旅行とかは?)

Actually, that sounds great!
(うん、それいいね!)

But, you know…
(でもほら…)

What?
(何?)

It’s like squeezing blood from a turnip.
無い袖は振れないというか。)

We both know we don’t have that kind of money.
(そんなお金どこにもないじゃん。)

Can’t we just use LCCs?
(LCCでもダメかな?)

I said traveling around the world is great.
(世界旅行は良いとは思うよ。)

Getting yourself shipped around the country is not.
(世界中に出荷されるのはよくないよ。)

Touch grassってどういう意味?

Touch grass
草を触る

一応「外に出ろ」と言う意味の表現。
もうちょい詳しく解説をするとこれはインターネット上で誕生した表現。
なのでそれを加味して言うとすれば
(ネットばっかやってないで)外に出ろ」と言うこと。

いつもいつでもSNSで発信しているお暇な人とか
世間話として適当な話題を振ったら、なぜか陰謀論の話に発展するヤバい人とか

そんな人に贈る言葉。

-例文スキット-

Still playing that online game?
(まだそのオンラインゲームやってるの?)

Problem?
(何か?)

Well, it’s been like three days straight.
(いや、もう三日ぶっ通しだし。)

And you look pale.
(顔色悪いよ。)

What can I do? Just give up and quit?
(どうすればいい?あきらめてやめろって?)

Yes. Just shut it off and touch grass.
(そう。電源落として外に出ろ。)

Just 5 more minutes!
(あと5分だけ!)

Can’t do.
(ダメ。)